せっけんと重曹 「私の場合」
7/14(土)
11日に「せっけんの学習会」に参加してから、せっけんのことが
頭から離れなくなった。
ネットでいろいろ調べていたら、「重曹」もいいらしい。
試してみたくて仕方がなくなった。
早速主人に、アマゾンで2冊の書籍を注文してもらった。
しているらしく、評判もよかったので
この2冊にした。
「重曹生活のススメ」 著 岩尾 明子
「きれいに暮らす簡単石けん生活」 著 赤星 たみこ
肝心の「重曹」。
ホームセンターへ連れて行ってもらい
この3点を購入。
「重曹」、「クエン酸」そして「セスキ」。
なにせ初めてなので、少量パックにした。
あとは、「粉せっけん」と「酢」。
「粉せっけん」は去年、生協で大人買いしたのがあるので
それを利用しよう。
「酢」は、明日スーパーで売っているのを買いに行こうと思う。
「せっけん」と「重曹」に関する、有益なサイトも4つ、お気に入りに
登録。
水・木・金・土曜日と、寝る前は、もう「せっけんと重曹」のことで
頭が一杯で、PCの前を陣取っている始末。
そして、ここ数日、主人に「おやすみ」と言う前に、頭に入れた
ばかりの情報を散々話している。
昨夜、主人から言われた。
「(せっけんや重曹が)すごいのは、わかった。(でも)やれると?」
そうよね、私、まだ実践していないのよね。
それに、やらないことが多いし・・・
今回は、やる気満々。
さぁ、今から本読もうっと。
そして、早速明日は、洗濯がんばるぞ!
| 固定リンク
コメント